
海外FXを利用する際に、気になるスワップポイント。
このページでは、どの業者がどの通貨ペア・CFD銘柄で有利なスワップポイントを提供しているか調べるために、日本円換算した比較ランキングを作成しました。
比較ランキングで採用した業者は、以下の10業者です。
※採取データは、2020年10月参考データです。
スワップポイントは、不定期で変更されるので、あくまで参考データになりますが、スワップポイントの高低は業者としての特徴がよく表れるポイントです。
同日のスワップポイントを比較したので、業者として優位性が表れたランキングは業者選びの参考になると思います。
記事執筆時のレートを基に作成しているので、現在のスワップポイントとは異なる場合もありますので、ご了承ください。
それでは、各通貨ペア・CFD銘柄の各業者のスワップポイントを見ていきましょう。
このページの目次
通貨ペア×海外FX業者スワップ損益の多いベスト10
海外FX人気10業者のスワップポイントを銘柄別で比較していきます。
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
スワップ益が多い通貨ペア&銘柄ベスト10
以下の表は1ロット取引した時のスワップポイントを基に作成しています。(銘柄名は各社採用のものを表記)
順位 | 海外FX業者名 | 銘柄 | ポジション | スワップポイント(円換算) |
---|---|---|---|---|
1位 | BigBoss | USD/TRY(米ドル/トルコリラ) | 売り | 3,445円 |
2位 | Axiory | EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ) | 売り | 2,777円 |
3位 | TitanFX | GBP/TRY(ポンド/トルコリラ) | 売り | 2,361円 |
4位 | TitanFX | EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ) | 売り | 2,303円 |
5位 | BigBoss | XAG/USA(銀/USD) | 売り | 2,171円 |
6位 | Axiory | USD/TRY(米ドル/トルコリラ) | 売り | 2,118円 |
7位 | Tradeview | EUR/TRY(ユーロ/トルコリア) | 売り | 2,031円 |
8位 | XM | USD/TRY(米ドル/トルコリラ) | 売り | 1,804円 |
9位 | TitanFX | USD/TRY(米ドル/トルコリラ) | 売り | 1,694円 |
10位 | FXGT | EUR/ZAR(ユーロ/南アフリカランド) | 売り | 1,668円 |
今回、海外FX業者10社でスワップポイントを比較したところ、BigBossのUSD/TRY(米ドル/トルコリラ)が1位でした。
現状では、各業者とも○○○/TRYの売り(ショート)から入る通貨ペアが上位を占めていますね。
その中でも予想外に貴金属でランクインしたのがBigBossのXAG/USD(銀)の売りです。貴金属の売りでは、BigBossの他にVANTAGE FX、FXGTの3社がプラススワップとなっていますが、スワップ値は低めに設定されています。
スワップ損が多い通貨ペア&銘柄ワースト10
以下の表は1ロット取引した時のスワップポイントを基に作成しています。(銘柄名は各社採用のものを表記)
順位 | 海外FX業者名 | 銘柄 | ポジション | スワップポイント(円換算) |
---|---|---|---|---|
1位 | Axiory | NGAS(天然ガス) | 買い | -14,878円 |
2位 | FXGT | USD/CZK(米ドル/チェコ・コルナ) | 買い | -9,180円 |
3位 | LANDFX | CRUDE(WTI原油) | 買い | -8,870円 |
4位 | LANDFX | BRENT(ブレント原油) | 買い | -8,711円 |
5位 | BigBoss | XAG/USA(銀) | 買い | -7,870円 |
6位 | FXGT | EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ) | 買い | -5,763円 |
7位 | BigBoss | USD/TRY(米ドル/トルコリラ) | 買い | -5,518円 |
8位 | HotForex | USD/TRY(米ドル/トルコリラ) | 買い | -4,736円 |
9位 | XM | USD/TRY(米ドル/トルコリラ) | 買い | -4,659円 |
10位 | XM | EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ) | 買い | -4,306円 |
スワップ損の多い通貨ペア&銘柄の中では、多くのCFD銘柄がランクインしています。ランク外でも、エネルギー関連銘柄が各社ともに高い傾向がありました。
当該のCFD銘柄を取引するときは気をつけたいですね。
通貨ペアで見てみると、○○○/CZK(チェコ・コルナ)、○○○/TRY(トルコリラ)の買い(ロング)から入るポジションは各業者ともスワップ損が高く設定されているので、ポジションを保有する際は気を付けましょう。
海外FXスワップポイント銘柄別比較一覧
海外FX人気10業者のスワップポイントを銘柄別で比較していきます。
メジャー通貨ペア
スワップポイント比較一覧【メジャー通貨】
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
▼スワップポイント比較一覧表【メジャー通貨】
XM | Axiory | Titan FX | VANTAGE FX | FXGT | Tradeview | HotForex | BigBoss | GemForex | Land-FX | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
AUD/USD | -277 | -195 | -379 | -306 | -199 | -421 | -121 | -54 | -523 | 16 | -322 | -295 | -191 | -201 | -360 | -53 | 172 | -673 | -54 | -54 |
EUR/USD | -580 | -105 | -487 | 5 | -376 | -107 | -377 | 123 | -954 | 76 | -492 | -116 | -636 | -74 | -1,289 | 745 | -389 | -188 | -103 | -76 |
GBP/USD | -410 | -325 | -505 | -371 | -369 | -509 | -182 | 38 | -843 | 51 | -495 | -381 | -318 | -265 | -1,102 | 339 | -201 | -475 | -94 | -89 |
NZD/USD | -212 | -170 | -251 | -228 | -143 | -112 | -56 | -277 | -343 | -69 | -182 | -235 | -148 | -223 | -148 | -41 | 382 | -864 | -49 | -54 |
USD/CAD | -301 | -280 | -192 | -281 | -137 | -336 | -51 | -131 | -135 | -526 | -227 | -253 | -184 | -281 | -54 | -533 | -418 | -257 | -79 | -79 |
USD/CHF | -14 | -571 | 46 | -509 | 163 | -625 | 156 | -484 | 491 | -1,394 | 59 | -523 | -58 | -462 | 751 | -1,380 | -149 | -880 | -54 | -138 |
USD/JPY | -188 | -388 | -192 | -422 | -208 | -407 | 41 | -182 | 165 | -878 | -190 | -424 | -90 | -799 | 608 | -1,114 | -288 | -428 | -69 | -88 |
同通貨ペア最高値=青
メジャー通貨でスワップポイントを比較するとBigBossがプラススワップ、マイナススワップともに高い印象です。
それに対し、最高値、最低値ともに低く設定されている業者は、スワップを気にせずに取引できるメリットがあります。
XMのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
メジャー通貨のスワップポイントでは、売り買いともに平均的なマイナススワップ。
比較的、ドル売りのスワップポイントのマイナス値が大きく、長期保有のトレードをするならスワップの確認と考慮を忘れずに。
Axioryのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
メジャー通貨のスワップポイントでは、EUR/USD(売り)とUSD/CHF(買い)以外はマイナススワップ。
比較的、マイナススワップ値は平均的となっています。
TitanFXのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
メジャー通貨のスワップポイントでは、唯一プラススワップになるのがUSD/CHF(買い)でそれ以外は売り買いともに平均的なマイナススワップ。
VANTAGE FXのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
EURUSD(売)、GBPUSD(売)、USDCHF(買)、USDJPY(買)では地味にプラスのスワップ値が稼げます。
ドル買いのトレンドが生まれた時は、トレード益とスワップ益の両方で稼げるので、追い風に。
FXGTのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
EURUSD(買)、GBPUSD(買)、USDCHF(売)、USDPY(売)など、ドル安トレンドに沿ったトレンドをする際は、マイナススワップ値が大きくなるので要注意。
Tradeviewのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
ヨーロッパ通貨とUSドルとの通貨ペアのスワップ値は、売買ともにマイナス値が大きめ。
取引コストとして許容範囲なのか、それともトレード益と相殺してしまうのか、ポジション保有の目安にしてください。
HotForexのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
メジャー通貨のスワップポイントは、売り買いともに大きくマイナス値を記録。
特にEUR/USD(買い)とUSD/JPY(売り)のマイナス値が大きいので1日以上保有する場合はトレード損益とスワップ値の両方を確認すること。
BigBossのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
メジャー通貨のスワップポイントは、プラス値になる通貨ペアが多いがマイナス値も10業者中最大の通貨ペアも多い。
そのため、自分のトレードしている通貨ペア取引がプラスになるかマイナスになるかを要チェックした上でトレードしてください。
GemForexのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
メジャー通貨のスワップポイントは、AUD/USD(買い)とNZD/USD(買い)のプラス値が大きく、それ以外は売り買いともにマイナススワップ。
LandFXのスワップポイント特徴(メジャー通貨)
メジャー通貨のスワップポイントは、売り買いともに全てマイナススワップ。
マイナス値も10業者中最も低く、逆に言えばスワップポイントを気にせずに取引したい方にはオススメの業者です。
マイナー通貨ペア
スワップポイント比較一覧【マイナー通貨】
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
▼スワップポイント比較一覧表【マイナー通貨】
XM | Axiory | Titan FX | VANTAGE FX | FXGT | Tradeview | HotForex | BigBoss | GemForex | Land-FX | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
AUD/CAD | -332 | -295 | -113 | -201 | -56 | -249 | -32 | -137 | -519 | -199 | -159 | -153 | -161 | -161 | -297 | -328 | 109 | -630 | -58 | -58 |
AUD/CHF | -122 | -505 | 36 | -375 | 150 | -487 | 114 | -380 | 77 | -787 | 29 | -366 | 0 | -358 | 254 | -923 | 251 | -1,200 | -43 | -78 |
AUD/JPY | -258 | -368 | -74 | -261 | -82 | -243 | 8 | -190 | -35 | -535 | -91 | -234 | -140 | -309 | 114 | -766 | 222 | -838 | -68 | -63 |
AUD/NZD | -308 | -322 | -78 | -231 | -37 | -277 | -69 | -136 | -461 | -220 | -208 | -111 | -237 | -224 | -292 | -312 | -569 | -13 | -64 | -65 |
CAD/CHF | -113 | -548 | 9 | -431 | 133 | -488 | 101 | -370 | 233 | -1,030 | 33 | -389 | -58 | -335 | 268 | -976 | -10 | -625 | -48 | -86 |
CAD/JPY | -260 | -390 | -140 | -229 | -109 | -233 | 8 | -190 | 56 | -756 | -93 | -249 | -70 | -210 | 102 | -788 | -80 | -510 | -55 | -70 |
CHF/JPY | -669 | -265 | -411 | -26 | -425 | -27 | -383 | 86 | -610 | -256 | -415 | -35 | -500 | -150 | -629 | -275 | -893 | -343 | -101 | -66 |
EUR/AUD | -749 | -283 | -503 | 25 | -417 | -60 | -430 | 92 | -1,097 | 2 | -467 | -18 | -607 | -113 | -1,239 | 258 | -1,140 | 388 | -103 | -117 |
EUR/CAD | -776 | -253 | -418 | -58 | -378 | -98 | -355 | 63 | -1,139 | 156 | -475 | -5 | -563 | -121 | -1,224 | 238 | -621 | -64 | -108 | -69 |
EUR/CHF | -426 | -588 | -142 | -312 | -59 | -467 | 50 | -214 | -500 | -784 | -175 | -353 | -289 | -462 | -421 | -652 | -345 | -960 | -96 | -99 |
EUR/GBP | -537 | -152 | -562 | -266 | -469 | -328 | -469 | 79 | -859 | 40 | -600 | -203 | -548 | -137 | -706 | 60 | -501 | -61 | -109 | -73 |
EUR/JPY | -477 | -207 | -361 | -156 | -377 | -130 | -211 | 29 | -429 | -340 | -368 | -139 | -450 | -200 | -408 | -188 | -375 | -385 | -97 | -78 |
EUR/NZD | -738 | -294 | -385 | -107 | -352 | -130 | -395 | 116 | -1,237 | 140 | -553 | 60 | -627 | -132 | -1,194 | 240 | -1,463 | 865 | -122 | -66 |
GBP/AUD | -600 | -531 | -519 | -356 | -409 | -459 | -180 | 32 | -754 | -464 | -468 | -410 | -569 | -266 | -989 | -150 | -1,327 | 246 | -107 | -103 |
GBP/CAD | -628 | -499 | -421 | -448 | -367 | -501 | -95 | -85 | -957 | -278 | -477 | -400 | -442 | -321 | -965 | -181 | -538 | -538 | -104 | -102 |
GBP/CHF | -261 | -876 | -88 | -762 | -38 | -915 | 133 | -482 | 17 | -1,035 | -152 | -807 | -116 | -624 | 46 | -1,281 | -150 | -1,519 | -72 | -132 |
GBP/JPY | -286 | -456 | -354 | -575 | -369 | -553 | 7 | -238 | -35 | -756 | -363 | -557 | -300 | -500 | 21 | -719 | -151 | -757 | -105 | -106 |
GBP/NZD | -591 | -542 | -376 | -508 | -330 | -548 | -138 | 0 | -906 | -234 | -568 | -333 | -495 | -314 | -944 | -164 | -1,920 | 893 | -113 | -96 |
NZD/CAD | -315 | -267 | -168 | -117 | -89 | -190 | -63 | -85 | -312 | -293 | -102 | -181 | -144 | -273 | -292 | -300 | – | -52 | -59 | |
NZD/CHF | -125 | -450 | -36 | -271 | 109 | -413 | 71 | -321 | 122 | -916 | 71 | -384 | -12 | -497 | – | – | -38 | -77 | ||
NZD/JPY | -238 | -338 | -136 | -158 | -119 | -175 | 29 | -224 | 54 | -725 | -36 | -261 | -100 | -690 | 101 | -719 | 581 | -1,170 | -46 | -63 |
同通貨ペア最高値=青
マイナー通貨を比較してみるとVANTAGE FX、BigBoss、GemForexに最高値と最低値が集中していますね。
LANDFXは、全てマイナススワップですが、他社に比べマイナスが低く設定されてます。
XMのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
マイナー通貨のスワップポイントでは、売り買いともにすべてマイナススワップ。
ドル以外の通貨を取引する際は流動性が低くなるので、取引コストがかさみがちです。十分注意しましょう。
Axioryのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
GBP(ポンド)絡みのマイナススワップが大きく、GBPを取引する時は要注意。
TitanFXのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
低スプレッドで有名なTitanFXですが、スワップポイントはごく平均的。
ただ、AUD、NZDなどのオセアニア通貨は、他業者よりも条件が良い。
VANTAGE FXのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
EURCHF(買)、EURJPY(売)がプラス値になっているは10業者中唯一VANTAGE FXのみ。
その他の通貨ペアでも、最も条件の良いか2番目に条件が良いスワップポイントを提供している。
FXGTのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
スワップポイントの偏りが大きく、通貨ペア比較で最低値を出している通貨ペアもチラホラ。
FXGTで取引する場合は、事前に条件をチェックしておくのが得策。
Tradeviewのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
マイナー通貨ペアでは、AUDCHF(買)、CADCHF(買)、EURNZD(売)、NZDCHF(買)はプラススワップ。
それ以外の通貨ペアはマイナススワップ値だがマイナス値は平均的。
HotForexのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
最低値、最高値を記録したペアはないものの、全般的に高めのマイナススワップ値を設定しているホットフォレックス。
できれば、スワップポイントが発生する前に決済させるのが得策。
BigBossのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
プラス値もマイナス値とも他社と比べ大きく、特にEUR、GBP絡みのマイナスワップが大きいので、長期保有する際は要注意。
GemForexのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
BigBossと同じく、プラス値とマイナス値の差が大きい。
AUD、NZDの通貨ペアに特徴があり、プラス値もマイナス値も他社と比べで大きいため、トレードする時には注意したい。
LandFXのスワップポイント特徴(マイナー通貨)
マイナー通貨のスワップポイントは、売り買いともに全てマイナススワップ。
売り買いのマイナス値も10業者中最も低いので、スワップポイントを気にせずに長期保有したい方にはオススメの業者です。
エキゾチック通貨ペア
スワップポイント比較一覧【エキゾチック通貨】
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
▼スワップポイント比較一覧表【エキゾチック通貨】
XM | Axiory | Titan FX | VANTAGE FX | FXGT | Tradeview | HotForex | BigBoss | GemForex | Land-FX | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
AUD/CNH | – | – | – | -1,280 | 173 | – | – | – | – | – | – | |||||||||
AUD/JPY | – | – | – | 22 | -211 | – | – | – | – | – | – | |||||||||
AUD/SGD | – | -288 | -194 | -146 | -326 | -154 | -154 | – | – | – | – | – | – | |||||||
AUD/ZAR | – | -1067 | 441 | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
CHF/HUF | – | -651 | 229 | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
CHF/SGD | -1,173 | -581 | – | -543 | -110 | -682 | -189 | – | – | – | – | – | – | |||||||
CHF/ZAR | – | -1,839 | 974 | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
EUR/CZK | – | -548 | -235 | -607 | -174 | – | -898 | -1,138 | -588 | -208 | – | – | – | -120 | -72 | |||||
EUR/DKK | -938 | -945 | – | – | – | -898 | -1,138 | -295 | -209 | – | – | – | -86 | -84 | ||||||
EUR/HKD | -689 | -1,196 | – | – | – | – | -496 | -10 | – | – | – | -137 | -82 | |||||||
EUR/HUF | -1,378 | -521 | -625 | 146 | – | – | -1,038 | -695 | -527 | 56 | -1,134 | -150 | – | – | -143 | -46 | ||||
EUR/MXN | – | -2236 | 1193 | – | – | – | -2309 | 1250 | – | – | – | -407 | 74 | |||||||
EUR/NOK | -1,227 | -670 | -465 | 25 | -413 | -23 | -450 | 69 | -1,360 | -371 | -377 | -69 | -593 | -194 | – | – | -97 | -94 | ||
EUR/PLN | -716 | -1,184 | -458 | -27 | -437 | -55 | -711 | -181 | -1,630 | -269 | -428 | -68 | -884 | -425 | – | – | -134 | -49 | ||
EUR/RUB | -3292 | -151 | -1,934 | 989 | – | – | – | – | – | – | – | -4903 | -1240 | |||||||
EUR/SEK | -1,073 | -813 | -411 | -111 | -367 | -128 | -294 | 37 | -964 | -947 | -376 | -125 | – | – | – | -108 | -85 | |||
EUR/SGD | -1,174 | -715 | -616 | -119 | -217 | -521 | -487 | 2 | – | -610 | -146 | – | -1,724 | -79 | – | -119 | -87 | |||
EUR/TRY | -4,306 | 961 | -3,620 | 2,777 | -3,292 | 2,303 | – | -5,763 | 1,317 | -3,262 | 2,031 | – | – | – | -680 | -286 | ||||
EUR/ZAR | -2,613 | 733 | -2,023 | 1,039 | -1,964 | 978 | – | – | -2,674 | 1,668 | -2,429 | 552 | – | -2,037 | 1,138 | -389 | -28 | |||
GBP/DKK | -807 | -1,258 | – | – | – | – | -268 | -647 | – | – | – | – | ||||||||
GBP/MXN | – | – | – | – | – | – | – | – | – | -437 | 83 | |||||||||
GBP/NOK | -1,099 | -1,006 | – | -386 | -406 | – | – | -360 | -451 | – | – | – | -86 | -128 | ||||||
GBP/PLN | – | – | – | – | – | – | – | – | – | -129 | -84 | |||||||||
GBP/SEK | -957 | -1,123 | – | -353 | -547 | – | – | -371 | -542 | – | – | – | -95 | -110 | ||||||
GBP/SGD | -1,094 | -1,024 | -481 | -350 | -361 | -466 | -483 | -340 | – | -389 | -459 | – | – | – | -137 | -130 | ||||
GBP/HKD | – | – | – | – | – | -495 | -408 | – | – | – | – | |||||||||
GBP/TRY | – | – | -3,397 | 2,361 | – | – | – | – | – | – | -841 | -432 | ||||||||
GBP/ZAR | – | -1,897 | 796 | – | – | – | -2,759 | 1,633 | -3892 | 224 | – | – | -413 | -45 | ||||||
NOK/JPY | – | – | -20 | -35 | – | – | -22 | -31 | – | – | – | – | ||||||||
NOK/SEK | – | 17 | -85 | -8 | -45 | – | – | -23 | -31 | – | – | – | -5 | -13 | ||||||
NZD/JPY | – | – | – | – | 54 | -725 | – | – | – | – | – | |||||||||
NZD/SEK | – | -148 | -141 | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
NZD/SGD | -538 | -522 | -202 | -154 | – | -196 | -134 | – | – | – | – | – | -53 | -61 | ||||||
SEK/JPY | – | – | -24 | -27 | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
SGD/JPY | -578 | -580 | -166 | -332 | -177 | -312 | -127 | -329 | – | – | – | – | – | – | ||||||
TRY/JPY | – | 155 | -308 | – | – | 200 | -1,400 | – | – | – | – | – | ||||||||
USD/CNH | -1,712 | 120 | – | – | -2,264 | 193 | -924 | -775 | -807 | 349 | -602 | -17 | -748 | -842 | -95 | 0 | -2,161 | -1389 | ||
USD/CZK | – | -338 | -352 | 325 | -363 | – | -9,180 | -2,643 | -299 | -391 | -498 | -685 | – | – | -124 | -69 | ||||
USD/DKK | -584 | -1,012 | – | – | – | 36 | -1,786 | -36 | -407 | -277 | -887 | – | – | -56 | -97 | |||||
USD/HKD | -781 | -810 | – | – | – | -80 | -107 | -387 | -58 | -369 | -294 | – | -69 | -70 | -119 | -52 | ||||
USD/HUF | -905 | -694 | -344 | -125 | – | – | -205 | -1,371 | -238 | -174 | -609 | -384 | – | – | -119 | -73 | ||||
USD/ILS | – | -134 | -221 | – | – | – | -137 | -350 | – | – | – | – | ||||||||
USD/MXN | -2,077 | 423 | -1,653 | 824 | -1,654 | 718 | -1,727 | 0 | – | -1,755 | 820 | -2,477 | 644 | – | -984 | 166 | -371 | 46 | ||
USD/NOK | -810 | -817 | -149 | -138 | -161 | -224 | -5 | -7 | -523 | -1,139 | -121 | -272 | -218 | -437 | – | – | -66 | -85 | ||
USD/PLN | -802 | -821 | -172 | -255 | -171 | -255 | -342 | -373 | -548 | -1066 | -152 | -278 | -495 | -656 | – | – | -101 | -68 | ||
USD/RUB | -2,563 | -354 | -1,473 | 598 | -1,378 | 551 | -2,561 | 1 | -1,479 | 649 | -539 | 0 | -2,512 | 74 | – | – | -618 | -205 | ||
USD/SEK | -707 | -897 | -114 | -325 | -111 | -325 | 35 | -127 | -48 | -1,795 | -112 | -331 | -415 | -466 | – | – | -77 | -95 | ||
USD/SGD | -790 | -806 | -346 | -312 | -238 | -410 | -308 | -308 | -669 | -1,046 | -314 | -350 | -265 | -383 | -564 | -1,032 | -1,020 | -544 | -84 | -93 |
USD/THB | – | – | -1,756 | -65 | – | – | – | -1,020 | -680 | – | – | – | ||||||||
USD/TRY | -4,659 | 1,804 | -3,196 | 2,118 | -2,768 | 1,694 | – | -4,297 | 1,058 | -2254 | 1,271 | -4,736 | -2,658 | -5,518 | 3,445 | -886 | 414 | -636 | -289 | |
USD/ZAR | -2,022 | 416 | -1,539 | 669 | -1,492 | 617 | -1,884 | 0 | -1,845 | 333 | -2,093 | 1,203 | -1,934 | 290 | -174 | 38 | -1,590 | 991 | -342 | -94 |
ZAR/JPY | – | 63 | -107 | 32 | -109 | – | – | – | 100 | -3269 | – | – | – |
同通貨ペア最高値=青
エキゾチック通貨を比較すると、取り扱っていない業者もあるため、プラススワップ、マイナススワップともにバラついている感じですね。
プラススワップは、Axioryに多い感じで、マイナススワップはXMとFXGTが多い感じです。
スワップポイント比較ランキング【エキゾチック通貨】
順位 | 海外FX業者名 | 通貨ペア | ポジション | スワップポイント(円換算) |
---|---|---|---|---|
1位 | BigBoss | USD/TRY | 売り | 3,445円 |
2位 | Axiory | EUR/TRY | 売り | 2,777円 |
3位 | TitanFX | GBP/TRY | 売り | 2,361円 |
4位 | TitanFX | EUR/TRY | 売り | 2,303円 |
5位 | Axiory | USD/TRY | 売り | 2,118円 |
6位 | Tradeview | EUR/TRY | 売り | 2,031円 |
7位 | XM | USD/TRY | 売り | 1,804円 |
8位 | TitanFX | USD/TRY | 売り | 1,694円 |
9位 | Tradeview | EUR/ZAR | 売り | 1,668円 |
10位 | Tradeview | GBP/ZAR | 売り | 1,633円 |
エキゾチック通貨は、やはりTRY(トルコリラ)、続いてZAR(南アフリカランド)がスワップポイントが高いですね。
それでは、スワップポイントが狙える、○○○/TRY、○○○/ZARの通貨ペアに絞ってみていきましょう。
○○○/TRYを取引するならオススメ業者
業者名 | 通貨ペア(売り) | ポジション |
---|---|---|
BigBoss | USDTRY(売り) | 3,445円 |
Axiory | EURTRY(売り) | 2,777円 |
TitanFX | GBPTRY(売り) | 2,361円 |
○○○/TRY(トルコリラ)を取引するなら、BigBossのUSDTRYの売り、続いてAxioryのEUR/TRYの売り、次にTitanFXのGBP/TRYとなります。
注意点としては全て売り(ショート)でポジションを保有することです。
売り買いを間違わないようにしましょう。
その他のTRY(トルコリラ)を取り扱っている業者とスワップポイント一覧は以下の通りです。
業者名 | USDTRY (売り) | EURTRY (売り) | GBPTRY (売り) |
---|---|---|---|
BigBoss | 3,445円 | ー | ー |
Axiory | 2,118円 | 2,777円 | ー |
XM | 1,804円 | 916円 | ー |
TitanFX | 1,694円 | 2,303円 | 2,361円 |
Tradeview | 1,271円 | 2,031円 | ー |
FXGT | 1,058円 | 1,317円 | ー |
GemForex | 414円 | ー | ー |
LANDFX | -289円 | -286 | -432 |
HotForex | -2,658円 | ー | ー |
トルコリラは、Axiory、TitanFXが全体的にプラススワップが高く設定されています。
HotForex、LANDFXでは全てマイナススワップになるので、トルコリラでのスワップ狙いは、避けた方が良さそうです。
○○○/ZARを取引するならオススメ業者3選
業者名 | 通貨ペア(売り) | ポジション |
---|---|---|
Tradeview | EURZAR(売り) | 1,688円 |
Tradeview | GBPZAR(売り) | 1,633円 |
Tradeview | USDZAR(売り) | 1,203円 |
ZAR(南アフリカランド)でスワップを狙うならTradeviewです。Tradeviewの○○○/ZARの売りは、どのペアでも他業者と比べて、プラススワップが高く設定されています。
次にAxioryです、ZARを取り扱っている業者の中でも銘柄も多く、プラススワップも他業者と比べても高く設定されています。
その他のZAR(南アフリカランド)を取り扱っている業者とスワップポイント一覧は以下の通りです。
業者名 | USDZAR (売り) | EURZAR (売り) | GBPZAR (売り) | AUDZAR (売り) | CHFZAR (売り) |
---|---|---|---|---|---|
XM | 416円 | 733円 | ー | ー | ー |
Axiory | 669円 | 1,039円 | 796円 | 441円 | 974円 |
TitanFX | 617円 | 978円 | ー | ー | ー |
VANTAGE FX | 0 | ー | ー | ー | ー |
FXGT | 333円 | ー | ー | ー | ー |
Tradeview | 1,203円 | 1,668円 | 1,633円 | ー | ー |
HotForex | 290円 | 552円 | 224円 | ー | ー |
BigBoss | 38円 | ー | ー | ー | ー |
GemForex | 991円 | 1,138円 | ー | ー | ー |
LANDFX | -94円 | -28円 | -45円 | ー | ー |
上記の表から、○○○/ZARでスワップポイントをねらうなら、Tradeviewが一番有利となっています。
次にAxioryです、ZARを取り扱っている業者の中でも銘柄も多く、プラススワップも他業者と比べても高く設定されています。
貴金属
スワップポイント比較一覧【貴金属】
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
▼スワップポイント比較一覧表【貴金属】
XM | Axiory | Titan FX | VANTAGE FX | FXGT | Tradeview | HotForex | BigBoss | GemForex | Land-FX | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
XAUUSD 金/USD | -1,029 | -636 | -570 | -252 | -571 | -314 | -378 | 142 | -1,923 | 55 | -632 | -167 | -593 | -95 | -187 | 53 | -687 | -329 | -207 | -175 |
XAGUSD 銀/USD | -681 | -380 | -487 | -186 | -492 | -244 | -487 | -95 | -1,045 | 5 | -562 | -128 | -530 | -233 | -7,870 | 2,171 | -148 | -7 | -31 | -26 |
XPDUSD パラジウム | – | -1,319 | -644 | -1,336 | -644 | – | – | – | -171 | -57 | – | – | – | |||||||
XPTUSD プラチナ | – | -430 | -360 | -860 | -765 | – | – | – | -159 | -53 | – | – | – | |||||||
XAUAUD 金/AUD | – | – | -593 | -341 | -407 | 58 | – | – | – | – | – | – | ||||||||
XAGAUD 銀/AUD | – | – | – | -1,414 | 11 | – | – | – | – | – | – | |||||||||
XAUEUR 金/EUR | – | – | -202 | -749 | – | – | -239 | -660 | -523 | -623 | – | – | – | |||||||
XAGEUR 銀/EUR | – | – | -206 | -498 | – | – | – | -623 | -274 | – | – | – |
同通貨ペア最高値=青
貴金属で比較すると、BigBossのXAGUSD(銀)がプラススワップもマイナススワップも飛び抜けて高いようです。
スワップポイント比較ランキング【貴金属】
順位 | 海外FX業者名 | 銘柄 | ポジション | スワップポイント(円換算) |
---|---|---|---|---|
1位 | BigBoss | XAGUSD(銀/USD) | 売り | 2,171円 |
2位 | VANTAGE FX | XAUUSD(金/USD) | 売り | 142円 |
3位 | VANTAGE FX | XAUAUD(金/AUD) | 売り | 58円 |
4位 | FXGT | XAUUSD(金/USD) | 売り | 55円 |
5位 | BigBoss | XAUUSD(金/USD) | 売り | 53円 |
6位 | VANTAGE FX | XAGAUD(銀/AUD) | 売り | 11円 |
7位 | FXGT | XAGUSD(銀/USD) | 売り | 5円 |
XAUUSD(金)で取引するなら売りで、VANTAGE FX、続いてFXGT、BigBossの順でプラススワップが高くなっています。
XAGUSD(銀/USD)の場合は、BigBossの売りがプラススワップは唐突して高く、次にFXGTとなります。
株価指数
スワップポイント比較一覧【株価指数】
- AUS200:オーストラリア株価指数
- CHI50:上海株価指数50
- EU50:欧州株価指数
- FRA40:フランス株価指数
- GER30:ドイツ株価指数
- HK50:香港ハンセン指数
- IT40:イタリア株価指数
- NETH25:オランダAEX25
- POL20:ワルシャワWIG20
- SING:シンガポール株価指数
- SPAIN35:スペイン株価指数
- SWI20:スイス株価指数
- UK100:英国株価指数
- US100:ナスダック株価指数
- US30:ダウ平均指数
- US500:S&P500
- USDX:ドル指数
- TW50:台湾指数
- US2000:US SMALL CAP 2000
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
▼スワップポイント比較一覧表【株価指数】
XM | Axiory | Titan FX | VANTAGE FX | FXGT | Tradeview | HotForex | BigBoss | GemForex | Land-FX | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
AUS200 | -42 | -36 | -296 | -90 | -39 | -36 | -44 | -41 | -67 | -13 | -19 | -56 | -64 | -37 | – | -70 | -8 | -70 | -17 | |
CHI50 | -139 | -132 | – | – | -210 | -31 | – | – | – | – | – | – | ||||||||
EU50 | -26 | -40 | -113 | -226 | -27 | -40 | -33 | -44 | – | -28 | -41 | – | – | -30 | -40 | -20 | -29 | |||
FRA40 | -41 | -61 | -171 | -341 | -41 | -60 | -50 | -67 | -22 | -69 | -43 | -63 | -106 | -63 | – | -47 | -64 | -31 | -43 | |
GER30 | -109 | -162 | -1,133 | -2,267 | -108 | -157 | -132 | -176 | -59 | -181 | -112 | -164 | -106 | -150 | – | -109 | -146 | -75 | -107 | |
HK50 | -31 | -24 | -1,770 | -954 | – | – | – | 30 | -87 | – | – | -51 | -12 | -25 | -26 | |||||
IT40 | -164 | -242 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
NETH25 | -5 | -7 | – | – | – | – | – | -106 | -63 | – | – | – | ||||||||
POL20 | -4 | -4 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
SING | -2 | -2 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
SPAIN35 | -59 | -86 | – | – | -55 | -84 | – | – | -106 | -79 | – | – | -198 | -177 | ||||||
SWI20 | -72 | -124 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |||||||||
UK100 | -70 | -68 | -384 | -294 | -67 | -65 | -79 | -76 | -103 | -28 | -71 | -68 | -99 | -58 | -104 | -66 | -103 | -65 | -57 | -52 |
US100 | -105 | -99 | -1,159 | -886 | -104 | -94 | -14 | -218 | -172 | -34 | -105 | -95 | -94 | -87 | -120 | -14 | -110 | -24 | -72 | -63 |
US30 | -258 | -244 | -692 | -567 | -257 | -232 | -305 | -267 | -419 | -84 | -260 | -235 | -90 | -211 | -4,184 | -477 | -387 | -85 | -187 | -161 |
US500 | -32 | -30 | -839 | -687 | -31 | -28 | -23 | -46 | -51 | -10 | -259 | -338 | -90 | -53 | -1,748 | -2,383 | -42 | -10 | -223 | -191 |
USDX | – | – | – | – | – | – | -901 | -583 | – | – | – | |||||||||
TW50 | – | – | – | -53 | -49 | – | – | – | – | – | – | |||||||||
US2000 | – | – | – | -13 | -18 | – | – | – | – | – | – |
同通貨ペア最高値=青
株価指数のスワップポイントは各業者ともほとんどがマイナススワップになっていますね。
優位性の高い業者のスワップポイントでもマイナスがほとんどです。
唯一プラススワップになっている業者は、TradeviewのHK50(香港ハンセン指数)の買いのみとなっています。
コモディティ商品
スワップポイント比較一覧【コモディティ商品】
コモディティ商品においては、そもそも取り扱っている業者も少なく、またスワップが発生する業者も限られているため、一部の業者のみを抽出して表を作成しています。
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
VANTAGE FX | HotForex | |||
---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | |
ココア | -116 | -289 | -53 | -167 |
コーヒー | -401 | 177 | -163 | -54 |
綿花 | -313 | -764 | -350 | -106 |
オレンジジュース | -564 | 298 | 取扱い無し | |
砂糖 | -608 | 313 | -41 | -14 |
銅 | -552 | 55 | -167 | -56 |
同通貨ペア最高値=青
VANTAGE FXにスワップ益の大きいもの、スワップ損の大きいものが集中しています。
スワップポイント比較ランキング【コモディティ商品】
順位 | 海外FX業者名 | 銘柄 | ポジション | スワップポイント(円換算) |
---|---|---|---|---|
1位 | VANTAGE FX | Sugar(砂糖) | 売り | 313円 |
2位 | VANTAGE FX | Orange(オレンジジュース) | 売り | 298円 |
3位 | VANTAGE FX | Coffee(コーヒー) | 売り | 177円 |
4位 | FXGT | Copper(銅) | 売り | 55円 |
コモディティ商品で比較するとVANTAGE FXが有利なスワップを提供しています。
エネルギー商品
スワップポイント比較一覧【エネルギー商品】
エネルギー商品においては、2020年3月に原油価格がマイナスになった影響で、原油インデックス商品(例:USOUSD)が多くの業者で新たに採用されています。
原油先物はスワップが発生しない会社も多いのですが、原油インデックス商品はスワップが必ず発生します。
混同しやすい商品なので注意してください。
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
▼スワップポイント比較一覧表【エネルギー】
Axiory | Titan FX | VANTAGE FX | FXGT | Tradeview | HotForex | BigBoss | Land-FX | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
WTI原油 | -1,082 | 816 | -200 | 38 | 0 | -258 | -109 | -132 | 68 | -318 | 0 | -50 | -24 | -8,870 | -3,253 | |
WTI原油 インデックス | -1,082 | 816 | -200 | 38 | -1,388 | 201 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | |||||
ブレント原油 | -1,835 | 1,470 | -165 | -15 | 取扱い無し | -245 | -111 | -188 | 118 | -106 | -106 | -50 | -24 | -8,711 | -4,069 | |
ブレント原油 インデックス | -1,835 | 1,470 | -165 | -15 | -2,141 | 829 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | |||||
天然ガス | -14,878 | -692 | 取扱い無し | -1,746 | 673 | -516 | -120 | -269 | 136 | -212 | -159 | 取扱い無し | -1,515 | 604 | ||
ガソリン | 取扱い無し | 取扱い無し | 464 | -1,374 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | |||||||
超低硫黄軽油 | 取扱い無し | 取扱い無し | 4 | -14 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し |
同通貨ペア最高値=青
エネルギーのスワップポイントで比較するとAxioryが有利ですね。
続いてVANTAGE FXもプラススワップが多く、次にTradeviewが有利なスワップを提供している感じです。
スワップポイント比較ランキング【エネルギー商品】
順位 | 海外FX業者名 | 銘柄 | ポジション | スワップポイント(円換算) |
---|---|---|---|---|
1位 | Axiory | CL(WTI原油) | 売り | 1,470円 |
1位 | Axiory | CL.i(WTI原油インデックス) | 売り | 1,470円 |
3位 | VANTAGE FX | UKOUSD(WTI原油インデックス) | 売り | 829円 |
4位 | Axiory | BRENT(ブレント原油) | 売り | 816円 |
4位 | Axiory | BRENT(ブレント原油インデックス) | 売り | 816円 |
6位 | VANTAGE FX | NG-C(天然ガス) | 売り | 673円 |
7位 | LANDFX | NGAS(天然ガス) | 売り | 604円 |
8位 | VANTAGE FX | GAS-C(ガソリン) | 売り | 464円 |
9位 | VANTAGE FX | USOUSD(WTI原油インデックス) | 売り | 201円 |
10位 | Tradeview | NGAS(天然ガス) | 売り | 136円 |
AxioryとVANTAGE FXはエネルギー関連銘柄に力を入れているらしく、ランクには原資とインデックスが両方並ぶ結果となりました。
仮想通貨
スワップポイント比較一覧【仮想通貨】
仮想通貨取引においては、およそ半分の業者が採用し、採用していない会社もまだ多く存在しています。
仮想通貨FXは実際の仮想通貨を取引するわけではないので、取引所のスプレッドよりも狭いのも特徴です。
ただ、各社でスワップポイントはバラバラの感も強く、仮想通貨FXを取引する際はよく条件を比較検討することをおすすめします。
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
- 同通貨ペアの最高値を青、最低値を赤で表示しています。
▼スワップポイント比較一覧表【仮想通貨】
VANTAGE FX | FXGT | Tradeview | HotForex | BigBoss | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | |
BCH/USD | -16 | -16 | -18 | -17 | 取扱い無し | -48 | -48 | -1582 | 1 | |
BCH/JPY | 取扱い無し | -18 | -17 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | ||||
BNB/USD | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -3 | -3 | 取扱い無し | ||||
BTC/USD | -138 | -138 | -801 | -677 | -162 | -162 | -636 | -636 | -158 | 0 |
BTC/EUR | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -750 | -625 | 取扱い無し | ||||
BTC/JPY | 取扱い無し | -801 | -677 | 取扱い無し | 取扱い無し | -151 | 0 | |||
EOS/USD | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -6 | -6 | -1,016 | 1 | |||
ETH/USD | -246 | -247 | -27 | -25 | -37 | -33 | -212 | -106 | -1,268 | 1 |
ETH/EUR | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -250 | -125 | 取扱い無し | ||||
ETH/JPY | 取扱い無し | -27 | -25 | 取扱い無し | 取扱い無し | -1,210 | 1 | |||
LTC/USD | -32 | -33 | ※別途記載 | 取扱い無し | -212 | -106 | -1,394 | 1 | ||
LTC/EUR | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -250 | -125 | 取扱い無し | ||||
LTC/BTC | 取扱い無し | ※別途記載 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | |||||
LTC/JPY | 取扱い無し | ※別途記載 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | |||||
NEO/USD | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -954 | 1 | ||||
XLM/USD | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -11 | -11 | 取扱い無し | ||||
XMR/USD | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | -13 | -13 | 取扱い無し | ||||
XRP/USD | -1 | -2 | ※別途記載 | 取扱い無し | -212 | -106 | -1,257 | 1 | ||
XRP/JPY | 取扱い無し | ※別途記載 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し | |||||
XRP/BTC | 取扱い無し | ※別途記載 | 取扱い無し | 取扱い無し | 取扱い無し |
同通貨ペア最高値=青
※FXGTでは、最小取引ロット数が異なるため、別途記載しています。
- FXGTのスワップポイント【仮想通貨】
FXGTの仮想通貨取引における最小取引ロットで保有するごとに発生する1日分のスワップポイントを円換算してまとめた表は以下のとおりです。
※レートは2020年10月現在を基に計算しています。
銘柄 最小取引ロット数 買い(円) 売り(円) LTC/USD 6Lot -24 -24 LTC/JPY 6Lot -24 -24 LTC/BTC 6Lot -24 -24 XRP/USD 100Lot 0 0 XRP/JPY 1,000Lot -19 -19 XRP/BTC 1,000Lot -19 -19
仮想通貨は各業者によって、取引条件や契約サイズなどが大きく異なり、1ロットあたりの価値も大きく異なります。
そのため、仮想通貨のスワップポイントについては、一概に比較できないと判断したので、ランキングは作成してません。
海外FXスワップポイントの基礎知識
国内と海外の違い
海外FXのスワップポイントは変動
海外FXのスワップポイントは原則変動制で、国内の様にスワップ固定のオプションはありません。
通貨の金利が変動すればそれに伴いスワップポイントも変動するので、変動するタイミングも一定ではありません。
そのため、スワップカレンダーも存在しません。
業者ごとにスワップポイントに大きな違いがあり、特定の銘柄で、ある業者ではプラススワップでも、別の業者ではマイナススワップということも、頻繁にあるので、取引する前にMT4/MT5の仕様画面を見て、確認するべきでしょう。
スワップポイントだけの出金はできない
スワップポイントは、ポジションを保有しているだけで加算されていきますが、加算されたポイントを残高として反映させるには、そのポジションを決済することが必要です。
つまり、決済したタイミングで初めてスワップポイントを利益(or損失)とすることができます。
国内の一部の業者では、スワップポイントのみを出金できる業者もあるようですが、海外FXでは一般的にポジションを先にクローズする必要があります。
海外FXのスワップポイント確認方法
スワップポイントの確認方法は、各海外FX業者の公式サイトにスワップが記載されており、記載されていない場合はMT4/MT5の中で確認できます。
各海外FX業者のスワップポイントの確認方法は、以下のとおりです。
海外FX業者名 | スワップポイント確認方法 |
---|---|
XM | スワップ計算機、FX取引のスプレッド/取引条件 |
Axiory | 取扱商品 FX、スワップ計算ツール |
TitanFX | MT4/MT5で確認 |
VANTAGE FX | MT4/MT5で確認 |
FXGT | Foreign Exchange |
Tradeview | Forex Rollover Rates |
HotForex | 取引商品 コントラクト仕様、Swaps Calculator |
BigBoss | MT4/MT5で確認 |
GemForex | 各通貨スワップポイント一覧表 |
LANDFX | スプレッド&スワップポイント |
公式サイトに記載されていない場合は、MT4/MT5で確認できます。
MT4/MT5で最新のスワップポイントを確認
MT4/MT5の使い方は以下の記事を参考にしてください。
海外FX業者が提供している計算ツールで確認
MT4/MT5の詳細画面からスワップポイントの数値を確認できますが、FX業者が提供している計算ツールを使うと簡単に計算することができます。
- XM・・・スワップ計算機
- Axiory・・・スワップ計算ツール
- HotForex・・・Swaps Calculator
- XM:スワップ計算機の使い方
- まずはXM公式サイトの「スワップ計算機」の画面に入ります。
次に確認したいスワップポイントの情報を入力します。- 口座の基本通貨 = 例:JPY
- 通貨ペア = 例:USDTRY
- 口座タイプ = 例:スタンダード(1LOT=100,000)
- ロット数量 = 例:1
4項目を入力し、「計算する」をクリックすると以下のように、現在のレートで算出されます。
つまり、口座の基本通貨がJPYのスタンダード口座で、USD/TRYを1ロット(10,000通貨)を1日保有すると
- 買いでエントリーした場合・・・-3,661円
- 売りでエントリーした場合・・・848円
ということになります。
XMの計算機ツールの使い方は、以下の記事で詳しく解説しています。
- Axiory:スワップ計算ツールの使い方
- まずはAxiory公式サイトの「スワップ計算ツール」の画面に入ります。
次に確認したいスワップポイントの情報を入力します。- 口座の通貨 = 例:JPY
- 通貨ペア/CFD商品 = 例:通貨ペア
- 通貨ペア(銘柄) = 例:USDTRY
- ロット数 = 例:1
4項目を入力し、「計算する」をクリックすると以下のように、現在のレートで算出されます。
つまり、口座の通貨がJPY口座で、USD/TRYを1ロット(10,000通貨)を1日保有すると
- 買いでエントリーした場合・・・-4,068円
- 売りでエントリーした場合・・・2,932円
ということになります。
- HotForex:Swaps Calculatorの使い方
- まずは、HotForex公式サイトにあるSwaps Calculatorの画面に入ります。
次に確認したいスワップポイントの情報を入力します。- 口座の基本通貨 = 例:USD
- Type = 例:FOREX
- 銘柄 = 例:USDTRY
- Position size = 例:1
4項目を入力し、「Calcukate」をクリックすると以下のように、現在のレートで算出されます。
口座の基本通貨がUSDで、USD/TRYを1ロット(10,000通貨)を1日保有すると
- 売りでエントリーした場合・・・-30.61USD
- 買いでエントリーした場合・・・-31.83USD
となり、日本円に換算すると(1ドル106円で計算)
売りの場合は-3,244円、買いの場合は-3,374円となります。
海外FXのスワップポイント計算方法
MT4/MT5や各海外FX業者の公式サイトの一覧表で確認できるスワップポイントは、全てポイント単位で表示されています。
このポイントは日本円ではなく、各通貨ペアの右側の通貨での金額になります。
例えばEUR/USDのスワップポイントが「5.61」と表示されていた場合は「5.61USD」という意味になります。
日本円でいくらになるか知りたい場合は、この時のUSDJPYのレートに換算する必要があります。
1日のスワップ=契約サイズ×取引数量(Lot)×小数桁※×スワップ値
※少数桁が3桁の場合は0.001、5桁の場合は0.00001

それでは具体的な数値を使って計算してみましょう。
例)USD/JPYを買いで1Lot保有している場合
契約サイズ=100,000 小数桁=3 買いスワップ=6.08とすると
100,000(契約サイズ) × 1Lot(取引数量) × 0.001(小数桁) × 6.08(スワップ値)=608JPY
例)USD/TRYを売りで1Lot保有している場合
契約サイズ=100,000 小数桁=5 売りスワップ=256.26とすると
100,000(契約サイズ) × 1Lot(取引数量) × 0.00001(小数桁) × 256.26(スワップ値)=256.26(TRY)
日本円に換算すると(1トルコリラ13.45円)
256.26 × 13.45 ≒ 3,447円
海外FXのスワップポイントが発生する時間は?
FX取引では、保有しているポジションを決済せずに、決済せずに翌日に持ち越すことを「ロールオーバー」といい、その際、1日ごとに金利差調整分である「スワップポイント」が発生します。
海外FXのスワップポイントが発生する(ロールオーバー)時間は、以下のとおりです。
海外FX業者名 | ロールオーバー時間 | ロールオーバー時間(夏) |
---|---|---|
XM | 07:00 | 06:00 |
Axiory | 07:00 | 06:00 |
TitanFX | 06:59~07:01 | 05:59~06:01 |
VANTAGE FX | 07:00 | 06:00 |
FXGT | 07:00 | 06:00 |
Tradeview | 06:59 | 05:59 |
HotForex | 07:00 | 06:00 |
BigBoss | 07:00 | 06:00 |
GemForex | 07:00 | 06:00 |
LANDFX | 07:00 | 06:00 |
スワップポイントが加算されるロールオーバー時間は、日本時間で朝7時頃(夏時間は朝6時頃)となります。
サマータイムに注意
夏時間(サマータイム)の時間の切り替わりは以下のとおりです。
- 通常時間:10月の最終日曜日から3月の最終日曜日まで
- 夏時間:3月最終日曜日から10月の最終日曜日まで

ちなみに欧米では、経済指標の発表日時も夏時間と冬時間で1時間ズレるので注意しましょう。
スワップポイント3倍デーに注意
業者名 | スワップポイント3倍デー |
---|---|
XM | 水曜日 |
Axiory | 水曜日 |
TitanFX | 水曜日 |
VANTAGE FX | FX・貴金属:水曜日 CFD・仮想通貨:金曜日 |
FXGT | FX・CFD:水曜日 ※仮想通貨:3倍デー無し |
Tradeview | FX・貴金属・オイル:水曜日 株価指数・仮想通貨:金曜日 |
HotForex | FX・貴金属・オイル・コモディティ:水曜日 エネルギー・仮想通貨:金曜日 |
BigBoss | FX・CFD:木曜日 仮想通貨:水曜日 |
GemForex | FX・貴金属:金曜日 株価指数:水曜日(ASX/AUD:オーストラリア株価指数のみ金曜日) |
LANDFX | 水曜日 |

表中で水曜日と記載されているものは、実際は日本時間の木曜日の早朝、金曜日と書かれているものは月曜日の早朝に加算されることになりますので、注意しましょう。
※FXGTの仮想通貨の取引は、土曜日と日曜日も市場が開いているのでスワップ3倍デーとなる日はありません。
毎日、01:00/05:00/09:00/13:00/17:00/21:00(日本時間)にスワップポイントが加算されます。
スワップポイントが発生しない銘柄もある
スワップポイントは各業者によって決められています。
そのため、スワップポイントが発生しない銘柄でロールオーバーしても付与されないので、取引する前に公式サイトやMT4/MT5で確認しましょう。
スワップポイントから見た海外FX業者の特徴
各業者別スワップポイントの特徴と注意ポイント
- 採取したスワップポイントのデータは2020年10月現在のものです。
- スワップポイントの値は、1ロット保有した場合のロールオーバー値となります。
- スワップポイントは全て日本円換算済みです。
それでは、業者別スワップポイントの特徴や注意点などを紹介していきます。
XMスワップポイントの特徴と注意ポイント
XMのスワップポイントが高い銘柄は、以下のとおりです。
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | USD/TRY | 売 | 1,804円 |
2位 | EUR/TRY | 売 | 961円 |
3位 | EUR/ZAR | 売 | 733円 |
▶XMのスワップポイントの特徴
エキゾチック通貨に限らず、プラススワップ、マイナススワップの差が大きい為、慣れない通貨のポジションを取る場合は一度確認したほうがよいでしょう。
ロスカット水準は20%でボーナスも豊富なので、突然の急騰でも対処しやすく長期保有することもできる業者です。
- スワップ加算時間:早朝7時(サマータイム中は6時)
- スワップ3倍デー:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
Axioryスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | EUR/TRY | 売 | 2,777円 |
2位 | USD/TRY | 売 | 2,118円 |
3位 | ブレント原油 | 売 | 1,470円 |
▶Axioryのスワップポイントの特徴
一部のCFD銘柄のスワップポイントが特徴的に高く、取引する場合は要確認。
また、メジャー通貨以外はレバレッジも低く設定されているので、トレード資金はある程度準備しておく必要があります。ロスカット水準は20%です。
- スワップ加算時間:早朝7時(サマータイム中は6時)
- スワップ3倍デー:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
TitanFXスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | GBP/TRY | 売 | 2,361円 |
2位 | EUR/TRY | 売 | 2,303円 |
3位 | USD/TRY | 売 | 1,694円 |
▶TitanFXのスワップポイントの特徴
突出してスワップ益の多い銘柄はありませんが、平均的にスワップ益が多い業者です。
GBP/TRYも取引できるので、ポンドを取引し慣れているトレーダーにはおすすめ。ロスカット水準は20%です。
- スワップ加算時間:早朝06:59~07:01(サマータイム中は朝05:59~06:01)
- スワップ3倍デー:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
VANTAGE FXスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | UKOUSD ブレント原油 | 売 | 829円 |
2位 | 天然ガス | 売 | 673円 |
3位 | GAS-C ガソリン | 買 | 464円 |
▶VANTAGE FXのスワップポイントの特徴
VANTAGE FXは、他の業者がマイナススワップの銘柄でもプラススワップを提供することがあります。
特にエネルギー銘柄では、プラススワップポイントの銘柄も多く、エネルギーを取引するならダントツの業者です。ロスカット水準は50%です。
- スワップ加算時間
- 早朝7時(サマータイム中は6時)
- スワップ3倍デー
- FX・貴金属:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
- CFD・仮想通貨:金曜日(日本時間 月曜日早朝)
FXGTスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | EUR/TRY | 売 | 1,317円 |
2位 | USD/TRY | 売 | 1,058円 |
3位 | USD/CHF | 売 | 491円 |
▶FXGTのスワップポイントの特徴
VANTAGE FXと同じく、平均的にプラススワップの銘柄も多く、優秀な業者。
元々、業者として力を入れているのが仮想通貨ですが、最近は外国為替やCFD銘柄にも力を入れている模様。月替ボーナスも豊富で、試してみる価値あり。ロスカット水準は50%です。
- スワップ加算時間:早朝7時(サマータイム中は6時)
- スワップ3倍デー:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
※FXGTの仮想通貨は、毎日01:00/05:00/09:00/13:00/17:00/21:00(日本時間)にスワップポイントが加算されるため、スワップ3倍デーはありません。
Tradeviewスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | EUR/TRY | 売 | 2,031円 |
2位 | EUR/ZAR | 売 | 1,668円 |
3位 | GBP/ZAR | 売 | 1,633円 |
▶Tradeviewのスワップポイントの特徴
エキゾチック通貨の取り揃えが充実しており、特にZAR通貨ペアの条件は、10業者中最も良い。
ただし、ロスカット水準は100%となっており、スワップ狙いで長期保有するにはいささか難あり。豊富なトレード資金を準備する必要があります。
- スワップ加算時間
- 早朝6:59(サマータイム中は05:59)
- スワップ3倍デー
- FX・貴金属・オイル:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
- 株価指数・仮想通貨:金曜日(日本時間 月曜日早朝)
HotForexスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | USD/MXN | 売 | 644円 |
2位 | EUR/ZAR | 売 | 552円 |
3位 | USD/ZAR | 売 | 290円 |
▶HotForexのスワップポイントの特徴
HotForexのスワップポイントは、おおよそ平均的で目立った特徴はありません。
ただし、ロスカット水準は10%と20%(口座タイプにより異なる)と10業者中最低ラインです。
- スワップ加算時間
- 早朝7時(サマータイム中は6時)
- スワップ3倍デー
- FX・貴金属・オイル・コモディティ:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
- 株価指数・仮想通貨:金曜日(日本時間 月曜日早朝)
BigBossスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | USD/TRY | 売 | 3,445円 |
2位 | XAGUSD Silver(銀) | 売 | 2,171円 |
3位 | USD/CHF | 売 | 751円 |
▶BigBossのスワップポイントの特徴
特定の銘柄&通貨ペアがとりわけスワップ益が高く、ややスワップ益が偏っている印象。特別にスワップ益が多い通貨ペアとしては、EUR/USDの売り(745円/lot)、USD/JPYの買い(608円/lot)、XAGUSD(銀)の売り(2,171円/lot)などが挙げられる。ロスカット水準は20%です。
- スワップ加算時間
- 早朝7時(サマータイム中は6時)
- スワップ3倍デー
- FX・CFD:木曜日(日本時間 金曜日早朝)
- 仮想通貨:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
GemForexスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | EUR/ZAR | 売 | 1,138円 |
2位 | USD/ZAR | 売 | 991円 |
3位 | GBP/NZD | 売 | 893円 |
▶GemForexのスワップポイントの特徴
GemForexのスワップポイントは、AUD、NZDの通貨ペアに大きな特徴があります。
プラスもマイナスも他業者に比べて大きく、オセアニア通貨を取引するなら一見の価値があります。ロスカット水準は20%です。
- スワップ加算時間
- 早朝7時(サマータイム中は6時)
- スワップ3倍デー
- FX・貴金属:金曜日(日本時間 月曜日早朝)
- 株価指数:水曜日(日本時間 木曜日早朝)
※ASX/AUD:オーストラリア株価指数のみ金曜日(日本時間 月曜日早朝)
LANDFXスワップポイントの特徴と注意ポイント
順位 | 銘柄 | ポジション | スワップ(円換算) |
---|---|---|---|
1位 | NGAS | 売 | 604円 |
2位 | GBP/MXN | 売 | 83円 |
3位 | EUR/MXN | 売 | 74円 |
▶LANDFXのスワップポイントの特徴
LANDFXのスワップポイントは、ロングショートともに10業者中最も低く、逆に言えば、スワップポイントを気にせずに長期トレードしたい方にはおすすめの業者です。
ロスカット水準は、30%です。
- スワップ加算時間:早朝07:00(サマータイム中は朝06:00)
- スワップ3倍デー:水曜日(日本時間 木曜日早朝)

スワップポイント狙いではないにしても、長期でポジションを保有する場合にはスワップポイントを確認しておいた方が良いですね。

最後になりますが、この10業者を選んだ理由は、日本人でも利用しやすい環境を整えており、日本人によく知られている海外FX業者だからです。
この記事が取引業者選びの一助となれば幸いですが、スワップポイント狙いの場合、証拠金を長期に預ける事になる為、まずは信頼性を第一に考えたほうが良いでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた別の記事でお会いしましょう。